過去完了形進行形とは
過去完了進行形とは、過去のある時点より前に起こった出来事の期間を表す時制です。
過去から過去のある時点まで" ずっと〜していた"ということを表します。
過去完了進行形は
< had been + 動詞のing形>
で表現します。
過去の特定の時点を表す時制は"過去形"です。
例文を挙げてみます。
I had been working in a trading company for a year when I quit the job.
私は仕事を辞めた時点で、一年間商社で働いていました。
例文は、図の青の矢印の部分の期間を表します。
他にも例文を挙げてみます。
She had been studying English for 4 hours before I called her.
彼女は私が電話をするまで、4時間英語を勉強していました。
We had been chatting for 2 hours when Stacy joined us.
ステーシーが参加するまで、私たちは2時間喋っていました。
My son had been playing the video game for 3 hours before I told him to stop.
私が辞めるように言う前、息子は3時間テレビゲームをしていました。
時制
今回解説した過去完了進行形で、英語の時制は全てです。
過去・現在・未来に分けて復習してみましょう。
過去の時制
過去形
動詞の過去形を使ったシンプルに過去に起きた出来事を表現する時制。
I went to school. / 私は学校へ行きました。
過去進行形
be動詞+動詞のing形
で表現する、過去の特定の時点で起こった出来事や動作を表す時制です。
I was washing the car when it rained. / 雨が降った時、私は車を洗っていました。
過去完了形
had +過去分詞
過去に起きた出来事より以前に起こった出来事を表す時制です。
I had washed my car before it rained. / 雨が降る前に車を洗いました。
過去完了進行形
had been + 動詞のing形
今回解説した、過去のある時点より前に起こった出来事の期間を表す時制です。
現在の時制
現在形
性質・習慣・普遍の真理・現在の状態や心理を表す時制です。
I take English classes every Monday. / 私は毎週月曜に英語の授業を受けています。
現在進行形
be動詞 + 動詞のing
現在行なっている動作を表す時制です。
I am studying. /私は勉強しています。
現在完了形
have + 過去分詞
経験や、継続などを表現する時制です。
現在完了進行形
have been + 動詞のing形
過去から現在にかけて継続している動作や状態を表す時制です。
未来の時制
未来形
will + 動詞の原形
未来の出来事を表す時制です。
未来進行形
will be + 動詞のing形
未来の特定の時点での動作や状態を表す時制です。
未来完了形
will have + 過去分詞
未来の特定の時点で完了しているであろう動作を表す時制です。
未来完了進行形
will have been + 動詞のing形
未来の特定の時点における動作や状態の期間を表す時制です。