イギリスのスーパーで買える美味しいチョコレート第二弾。
日本のチョコレートも美味しいですが、やっぱり海外のチョコレートの方が見た目も美味しそう。スーパーのチョコレートコーナーに行く度にどれにしようか迷います。
めちゃくちゃ甘いのが多いので、食べ過ぎ注意ですが。
早速今回のおすすめを紹介していきます。
Twix(トゥイックス)
これ、めちゃめちゃハマりました。チョコレートでコーティングされたキャラメルとビスケット。日本でも販売されているようで、前回帰国した際に試してみたのですが、私の個人的感想では、オリジナルの方が美味しかったです。
こちらもアメリカのMARS社が製造しています。
そして、これをさらに超えたTwix Whiteを発見!!
すみません、思いっきり仕事帰りのバスの中で撮影しました。
オリジナルのTwixはミルクチョコレートですが、こちらはホワイトチョコレートでコーティングされています。
口に入れるとふわっと練乳っぽい味もしてとっても美味しいです。次回のお土産はこれにすると決めています。
LION(ライオン)
続いてはLION!!
現在はNestle社が販売していますが、元々はRowntree's社というイングランドの会社の製品でした。
この厳つい名前のチョコレートバー、中にウエハース、キャラメル、シリアル、ナッツが入っています。キャラメルとウエハース、シリアルのサクサク感がクセになる食べ応えのあるチョコレートです。
他にも、ピーナッツバターやホワイトチョコレート味もあります。
BOUNTY(バウンティ)
3つ目はBOUNTY。パッケージの色合いが私好みです。
チョコレートの中身はココナッツフレークがぎっしり。ココナッツ好きにはたまらない一品です。一度に2個食べるのはちょっときついと思うほど濃厚です。私の姉のお気に入りです。
こちらもまたまたアメリカのMARS社。
Cadbury Dairy Milk(キャドバリーデイリーミルク)シリーズ
第二弾最後は、会社名を聞いたことがある方もいらっしゃると思います。
イギリスのCadbury社のDairy Milk シリーズ。写真は食べやすいサイズのミルクチョコレートバーです。Cadburyのチョコレートはイギリス中どこでも見かける有名なチョコレートです。
Cadbury社は1824年にイギリスのBirmingham(バーミングハム)で設立された会社で、歴史の長いチョコレートの老舗。チャーリーとチョコレート工場のモデルともささやかれている会社です。
今回紹介したチョコレートも全て£1〜£2で手に入ります。
ご紹介したチョコレートをスーパーよりも安く手に入れられるお店があります。
日本で言うところの100円ショップがイギリスにもあるんです。
有名なお店だと、Poundlandや99pショップ。
£1や99pで買えます!店舗によって取り扱っている種類は異なりますが、お菓子コーナーが結構充実しているので、見つけたら是非立ち寄ってみてください。
詳しい情報は後日紹介させてもらいますね。