第4文型 Subject(主語)+Verb(動詞)+Object人(目的語)+Object物(目的語)
第4文型は Subject(主語)+Verb(動詞)+Object人(目的語)+Object物(目的語)からなります。第3文型にObject(目的語)が加わった文型です。
主語+動詞+人+物
第4文型では
主語+動詞+人+物
という形をとることで、" (人)に(物)を〜する"という意味になります。
例文を見てみましょう。
My friend | gave | me | flowers. |
---|---|---|---|
S | V | O人 | O物 |
友達は私に花をくれました。
I | bought | her | a dress. |
---|---|---|---|
S | V | O人 | O物 |
私は彼女にドレスを買いました。
復習も兼ねてこの例文に"いつ"という情報(修飾語)を加えてみましょう。
I | bought | her | a dress | on her birthday. |
---|---|---|---|---|
S | V | O人 | O物 | 修飾語句 |
私は誕生日に彼女にドレスを買いました。
" on her birthday"が修飾語句です。これは" bought "買った、という動詞を修飾しているので副詞句です。
直接目的語と間接目的語
この第4文型で使われている2つの目的語はそれぞれ、
間接目的語=人
直接目的語=物
とよばれます。
先ほどの例文で見ると、
I | bought | her | a dress | on her birthday. |
---|---|---|---|---|
S | V | 間接目的語 | 直接目的語 | 修飾語句 |
間接目的語(人)=her
直接目的語(物)=a dress
となります。
第4文型から第3文型への書き換え
第4文型は第3文型に書き換えることができます。
第3文型とは、Subject(主語)+Verb(動詞)+Object(目的語)でしたね。
第3文型への書き換えは以下のように行います。
Subject + Verb + Object物 + to Object人
Subject + Verb + Object物 + for Object人
実際に例文で見てみましょう。
第4文型
I | bought | her | a dress | on her birthday. |
---|---|---|---|---|
S | V | 間接目的語 | 直接目的語 | 修飾語句 |
第3文型
I | bought | a dress | for her | on her birthday. |
---|---|---|---|---|
S | V | O物 | for 人 | 修飾語句 |
どちらも"私は誕生日に彼女にドレスを買いました"という意味です。
" to "を使うのか" for "を使うのかは動詞により異なりますが大まかな目安としては、
to = Object人の方へObject物が動くイメージ
( give/与える, pay/支払う, teach/教える, tell/伝えるなどの動詞)
for = Object人の為にというイメージ
( buy/買う, bake/(お菓子などを)焼く, make/作る,などの動詞)
となります。
この第4文型をマスターすれば、日常会話においても様々なことが表現できるようになります。
いくつか例文を挙げますので、構成を考えながら読んでみてください。
下に第3文型への書き換えも参考までに書いておきます。
She cooked me dinner last night,
( She cooked dinner for me last night.)
彼女は昨日、私に夕食を作ってくれました。
My dad bought me a new bike for my birthday.
(My dad bought a new bike for me on my birthday.)
父が誕生日に新しい自転車を買ってくれました。
I teach Lisa Engish every Saturday.
(I teach Engrish to Lisa every Saturday.)
私は毎週土曜日にリサに英語を教えます。
Point
Subject(主語)+Verb(動詞)+人+物
間接動詞と直接動詞
第3文型に書き換えできる