イギリス
在宅勤務の落とし穴 おはようございます。 タイトル通り、今朝なんとなく体重計に乗ってみたところ、 3キロ 増えてました。 コロナ太り確定です。 在宅勤務開始から2週間弱で3キロって。物凄いスピード感。 通勤にとても時間がかかるので、正直在宅勤務ラ…
はようございます。 自宅勤務2週目が終わりました。 BBCニュースはコロナウイルスの情報しか流れていません。 本日の速報でボリス・ジョンソン氏も感染したとの情報が。自宅から撮影したと思われるセルフィ動画のメッセージが流れていました。とにかく我々は…
昨晩ボリス・ジョンソンより外出禁止対策の開始が発表されました。 必需品の買い物や治療、必要不可欠な仕事での通勤などを除く外出が禁止され、違反者は警察により取締りまりが行われるとのこと。 食料品店や薬局以外はジムなども含め店を閉めるように、ま…
私の会社も先週の水曜日から自宅勤務が始まりました。 週明けに突如決定し、ドタバタで必要な設備を揃えて始まった自宅勤務。オフィスが入っているビジネスセンターはまだ閉める予定は無いようですが、徐々に自宅勤務を始めていた会社もいくつかありました。…
コロナウイルス 昨日時点でイギリスにおけるコロナウイルス感染者は1140人になったようです。 ボリス・ジョンソンも声明を発表していましたが、症状がある場合はセルフアイソレーションをすること、手を洗うこと、正しい情報を掴むことなど、特にこれと…
Red Nose Day(レッド・ノーズ・デイ) 皆さんRed Nose Day(レッド・ノーズ・デイ)をご存知でしょうか? 芸能人たちが赤鼻をつけ、マスメディアの影響力を活かし、”笑いの力で子供達を貧困から助けよう!”というイギリス発祥のチャリティイベントです。赤い鼻…
イギリスの携帯電話 初めてイギリスで携帯電話の契約をした時、一番に感じたことが”使用料金が安い”ということです。本体はもちろん日本で買うのとあまり変わりないと思いますが、通信料がとにかく安い。 20GBのデータ量(Unlimited Date(使い放題)もあります…
Alexandra Palace Farmers Market ロンドンは様々なマーケットがあることでも有名です。今日は北ロンドンにあるAlexandra Palaceで毎週日曜日に行われているファーマーズマーケットをご紹介します。 People's Palaceとも呼ばれている人々の憩いの場、Alexand…
こんばんはNoraです。 今日は私のおすすめするイタリアンレストラン、THEO RANDALL at the InterContinentalをご紹介します。 THEO RANDALL at the InterContinental THEO RANDALL at InterContinentalは、2006年にイギリス人シェフのTheo Randallがオー…
未来完了形とは Future Perfect(未来完了形)とは、未来の特定の時点で完了している動作や状態を表します。 未来完了形は < will have + 過去分詞> で作ります。 I will have finished this task by tomorrow. 私は明日までにこの課題を終えているだろう。 …
こんばんはNoraです。 今日はロンドン郊外のHitchinにある"Hitchin Lavender"をご紹介します。 Hitchin Lavender(ヒッチンラベンダー) トップの写真がそのラベンダー畑です。ロンドンから車で一時間半ほどで着きます。 郊外に出るだけで空気が綺麗!!私が訪…
バレンタイン、特別な人へのチョコレート選びって楽しいですよね。 しかし、デパートのバレンタインコーナへ行って、ぎゅうぎゅう詰めの人の中でチョコレートを選ぶのは至難の技。 お店に出向く前にある程度決めておきたいというのが正直なところ。 そこで今…
おはようございますNoraです。 日本はもう25日になってしまいましたが、 1月24日は"National Peanuts Butter Day(ナショナル ピーナッツバターデイ)"だそうです。 単純に、皆んな大好き美味しいピーナッツバターをお祝いしよう!という日。 アメリカ発…